ピアノを使う仕事に憧れを抱いてはいたものの、何らかの理由でならなかった人もいるのではないでしょうか。
もしくは、ピアノが大好きで仕事にしてみたくても「どんな仕事が自分に合うのかわからない」と考える人もいるかと思います。
確かにプロの演奏家ともなると、長年の経験や実力がものをいう厳しい世界でやっていかなければなりません。
しかし、プロの演奏家以外にもピアノに関する仕事は世の中にたくさんあり、さまざまな方面で必要とされる仕事もあります。
あなたの興味関心に近いピアノの仕事も、きっと見つかるかもしれません。
この記事では、次のような内容を紹介します。
ピアノの仕事に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください♪
ピアノを仕事にすることは難しい?
ピアノに関する仕事は、多種多様なので難易度については一概には言えません。
ピアノのスキルを生かせる仕事は、世の中にたくさんあります。
ピアノのスキルをどのように仕事に生かしたいかによって、難易度や選び方が異なるのが特徴です。
- ピアノを教えたい→ピアノ講師(音楽スクール・個別塾・オンラインレッスンの講師など)
- ピアノを演奏したい→店舗や結婚式場での演奏家、動画サイト(Tiktok・YouTubeなど)でのピアノ演奏家
- ピアノの知識を役立てたい→楽器店の店員、ピアノ買取にかかわる仕事
このように、目的によって仕事を選ぶ必要があります。
ピアノに関わる仕事に就くメリット・デメリット
ピアノの仕事をするにあたっては、メリットとデメリットの両者を知っておく必要があります。
ピアノのスキルを生かせるのが大きなメリットですが、その一方で職業によっては収入が少ないというデメリットもあるのが現状です。
メリットとデメリットを知ったうえで、ピアノの仕事を目指しましょう。
メリット
ピアノに関する仕事を選ぶ最大のメリットは、好きなピアノを仕事にできる充実感を味わえる点です。
ピアノに携わる仕事は、第一線で活躍するプロの演奏家のみではありません。
ピアノの楽しさや知識を広めるのも、ピアノに関する職種が数多くある理由の一つです。
子どもたちにピアノを教えたり、結婚式で場の雰囲気に合わせた演奏をしたりする仕事など、需要はたくさんあります。
好きなピアノを仕事にできるチャンスは、身近にもあるのです。
求人サイトを見て、自分のイメージに合ったピアノの仕事を検索してみるとよいでしょう。
デメリット
ピアノに関する仕事を選ぶ主なデメリットは下記の2点です。
- 収入が不安定
- 地方によってはピアノ関連の仕事が見つかりにくい
それぞれのデメリットについて解説します。
収入が不安定
ピアノ演奏の仕事は、職場(お店・ホテルなど)によって雇用形態が異なります。
ほとんどの場合はアルバイト・パート、もしくは業務委託のため、仕事が少ない時期は収入減になることも珍しくありません。
音楽スクールで採用されたピアノ講師であれば、演奏の仕事よりは一定の収入を得やすくなっています。
シフトの入れ方次第では、演奏家よりも高い収入が見込めます。
誰かに音楽を教える仕事を目指すなら、ピアノ講師を選択肢に入れてみるのもよいでしょう。
地方によってはピアノ関連の仕事が見つかりにくい
地域によってはピアノ関連の仕事の求人は少ない可能性があります。
ピアノの仕事ができる職場(ホテル・レストラン・バーばど)がほとんどない地域の場合だと、ピアノ関連の仕事は見つかりにくい傾向にあります。
人口の少ない地域では、求人そのものが少ない傾向にあるので、念頭に置いておきましょう。
ピアノの知識やスキルを生かせる仕事5選
多くの人がイメージやすいピアニスト以外でも、ピアノに関する仕事はたくさんあります。
その中でも身近に感じやすい5つの職業を紹介します。
- ピアノ講師
- 店舗内での演奏者
- ホテル・結婚式場での演奏家
- ピアノ演奏YouTuber
- 楽器店の店員
ピアノに関する職業に就きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ピアノ講師
ピアノ講師の働き方は、主に下記の3種類に分かれます。
- 音楽教室に雇用されて働く
- 自らピアノスクールを開業してレッスンをする
- オンラインを通じてピアノを教える
ピアノ講師に特別な資格は必要ありませんが、音楽教室に採用されて働くのであれば持っていると有利です。
特に「ピティナ・ピアノ指導者ライセンス」や「ピアノ教師資格認定試験」は、ピアノを教えるスキルの証明になります。
ピアノ講師の仕事については、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
店舗内(バー・レストランなど)の演奏者
バーやレストランで、店内の雰囲気づくりのためにピアノ演奏をする仕事があります。
働く時間帯や時給などはそれぞれの店舗によって異なりますが、高い演奏スキルが必要です。
それぞれのお店にあった雰囲気の曲や、店内にいるお客様のリクエスト曲など、幅広く演奏をします。
臨機応変に演奏できる力があれば、重宝される演奏者になれるでしょう。
店舗内でのピアノ演奏者は、地域によって求人数にバラつきがあるので、入念にリサーチをして求人を探すことが大切です。
ホテル・結婚式場の演奏者
ホテルや結婚式場の演奏者も、店舗内の演奏者と同様に臨機応変にさまざまな曲を演奏します。
結婚式場の演奏者は、結婚式に花を添えるための曲を完璧に演奏できるスキルが必要です。
ホテルのピアノ演奏者は、主にホテル内の宴会場やレストランで演奏をします。
どちらも、その場の雰囲気をさらに引き立てるためには欠かせない仕事です。
ピアノ演奏YouTuber
その名の通り、YouTubeでピアノ演奏の配信をする仕事です。
副業でピアノ演奏YouTuberの活動をしている人もいますが、こちらの活動一本のみで安定した収入を得るのは難しい面があります。
もしピアノ演奏YouTuberに関心があれば、まずは仕事としてではなく「ピアノの楽しさを広める」「趣味として配信する」と目的を持って活動していくのがよいでしょう。
ピアノ演奏YouTuberには、ストリートピアノの演奏で街行く人を魅了するハラミちゃんがいます。
引用:YouTube
こちらからハラミちゃんに関する記事を読んで、ピアノ演奏YouTuberがどんな仕事か知ってみましょう!
楽器店の店員
楽器店の店員の求人は、大手の楽器メーカーが経営している店舗から地域内の個人経営の店舗まで、幅広くあります。
楽器販売や在庫管理、イベントの企画や仕入れなどが主な業務です。
お客様に合った楽器を探すお手伝いをするため、ピアノの構造やメンテナンスの知識も必要となります。
楽器の構造や特徴、楽器のメンテナンスの知識があれば、お客様の悩みに答えやすくなるでしょう。
ピアノ関係の仕事に資格は必要?
ピアノに関する仕事は資格は求められませんが、求人に応募する際のアピールに資格が役に立つ場合もあります。
その理由は、ピアノの演奏スキルや知識の証明になるからです。
求人応募で役に立つピアノ関連の資格は、主に下記の7つです。
- ピアノ調律師(専門学校での資格取得が必要)
- クラシックピアノ検定
- 英国王立音楽検定
- ヤマハグレード(仕事に応募するなら5級以上の取得が目安)
- カワイグレード
- ピティナ・ピアノ指導者ライセンス
- ピアノ教師資格認定試験
ピアノ関連の資格を持っているから必ずしも採用されるわけではありません。
しかし、ピアノ関連の仕事にチャレンジしたいのであれば資格試験を受ける価値は十分にあります。
仕事以外でも、「自分のピアノの知識やスキルを試したい」という人は、ぜひ資格試験にもチャレンジしてみましょう!
ピアノを生かした仕事にチャレンジしてみよう!
今回は、ピアノ関連の仕事の種類と、メリットやデメリット、仕事選びが有利になる資格を中心に解説しました。
記事のまとめはこちらです。
<ピアノの仕事を選ぶメリットとデメリット>
- メリット:好きなピアノを仕事にできる充実感を味わえる
- デメリット:収入が不安定、地域によって求人数に差がある
<ピアノを生かせる仕事の種類>
- ピアノ講師
- 店舗内での演奏者
- ホテル・結婚式場での演奏家
- ピアノ演奏YouTuber
- 楽器店の店員
<仕事探しにあると有利な資格(一例)>
- ピアノ調律師
- クラシックピアノ検定
- 英国王立音楽検定
- ヤマハグレード
- カワイグレード
- ピティナ・ピアノ指導者ライセンス
- ピアノ教師資格認定試験
ピアノの仕事に関する内容はこちらでも解説していますので、ぜひご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。