静かな夜にピアノの弾き語りができたらかっこいいと思いませんか?
お酒をサイドテーブルに置いてピアノの弾き語りをする大人をイメージし、「私もそんな大人になれるのかな」なんて考えていた若かりし頃がありました。
ピアノが弾けるようになってきた今だったら、そんな「理想の大人」に自分もなれるかも!と思ったのです。
これまでは、自分の好きだった曲をたくさん練習していたのですが、「たまには自分があまり知らない曲をやってみよう!」と思い立ち、最近の流行の曲でいろいろ検索してみました。
すると、とても素敵な歌手を見つけたんです。
ここ最近、独特の柔らかな声で人気のAimerさんを読者様はご存知でしょうか?
この記事では、Aimerさんの曲をマスターするために私が行った練習方法をご紹介しますね♫
- 初心者の弾き語り練習方法
- 楽譜なしで弾き語りを練習する方法
- 「六等星の夜」の練習方法
J-ROCKのピアノアレンジで練習してみたいという方はこちらをご覧ください。
弾き語り初心者の練習方法とは?
読者様はピアノの弾き語りについてどんなイメージをお持ちですか?
私は最初「ピアノだけでも大変なのに、歌も同時に歌うなんてできるのかな?」と思っていました。
元「音楽に関しては少しかっこつけたがり」の私は、それでもやってみようと挑戦し始めましたが、練習方法がわからず悩んでしまったのです。
そこで、インターネットで検索をしたり、弾き語りの練習方法について書かれた本を読んで、少しずつ難易度を上げていきました。
- 全体の流れを把握する
- ピアノ演奏をしっかり確定させる
- いきなり歌う練習をせずに「鼻歌」や「ららら」など歌の流れを練習する
- 演奏と歌を合致させて曲として完成させる
最初に、大まかにAメロ、Bメロ、サビ、Cメロ、Dメロなど、曲をおおまかなパートに分けてみて、どういった流れ、どういうリズムで曲が構成されているかを確認します。
何回も何回も聞いて、曲の細かなパートをすぐに思い出せるぐらいまで把握することが大切です!
次にピアノ演奏部分だけ練習してみましょう♪
すべてを同時に練習するのはとても難しいです。
だからこそ、確実に演奏だけしっかりとできるように練習します。
ピアノ演奏がしっかりできるようになったら、いよいよ、歌いながらの演奏となります!
ここでちょっとポイントになるのが、まずは「鼻歌」などの歌詞のない状態で練習することです。
というのも、「あれ、次の歌詞ってなんだったっけ?」とその都度止まっていては練習になりません。
なのでまずは全体の流れをしっかり身につけるために、歌詞は一旦置いておいて、歌いながら演奏することに慣れましょう。
すべての流れが把握できたところで、いよいよ、歌を歌いながらの演奏にチャレンジです!
もっと弾き語りの練習方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
→「ピアノ弾き語りの基本♪コードの勉強はしなくても弾き語りはできる」
ピアノの弾き語りを楽譜なしで練習する方法とは?
読者様の中には、「1曲のためだけに10曲以上入っている楽譜の本を購入するのはちょっと……」と考えてしまう方がいらっしゃるのではないでしょうか。
私も悩むことが多く、オンラインで楽譜を1曲分だけ購入したり、時には思い切って1冊を購入したりします。
楽譜を購入すれば1曲練習した後に次の曲を練習することもできますが、自分の練習したい曲だけ練習したい時もありますよね。
そんな時にオススメ!
楽譜なしの練習法を紹介させてくださいね♪
その方法とは、ズバリ「youtubeの弾き語り動画を見ながら練習する」です!
- 通常の速度で動画を見て、曲の流れや雰囲気を改めて確認
- 画面上の歯車のマーク(設定)をクリックして、再生速度を変更
- 自分ができる速度で練習して、できるようになったら速度を通常に近づける
動画での練習方法なら、演奏している手の動きなどを見ながら練習することができます。
楽譜だけでは演奏している様子や、歌とピアノ演奏を合わせたイメージがわかない方にもオススメです。
私の裏ワザ練習方法としては、楽譜を購入して練習しながら動画と一緒に演奏すると、イメージと合致させながら演奏することができるので、とっても早く上達しますよ♪
「六等星の夜」を歌っているAimerさんについて
読者様の中にもアニメや音楽番組を通して、Aimerさんの存在をご存知の方といらっしゃると思います。
本当に素敵で優しい声で、野田洋次郎(RADWIMPS)さんからは「裸で毛布に包まれているような感覚になる声」と賞賛されるほどです。
また、コンサートではっきりと顔が見えない照明の演出で、雰囲気が素晴らしいということでも有名になりました。
まずは、そんな素敵なAimerさんのプロフィールをご紹介しますね!
独特の声から様々なアーティストからも支持を得て、楽曲提供を受けるなど活動の幅を広がり続けている。
Aimerさんは小さな頃から歌うことが大好きで、毎日歌っていたそうです。
それが理由で声帯を痛めてしまい、声を出さない生活を続けていく中で、徐々に声帯が治ってきたところで現在の声を手に入れました。
その声の特性に気づいたAimerさんは担当医の先生と話し合い、現在も声帯を完治させることなく、様子を見つつ治療を続けているそうです。
音楽番組への出演をきっかけに一気に全国的に人気になったAimerさんですが、アニソンを中心に多くの楽曲を発表しつつ、精力的にライブ活動を行ってきました。
現在は世界情勢もあり、ライブ活動の継続が難しい状況ではありますが、2021年4月には6枚目のアルバムを発売予定です。
「六等星の夜」の弾き語りを練習しよう!
「六等星の夜」はAimerさんのデビュー曲で、ファンの人たちからも強い支持を得ている名曲です。
まずは、実際にライブでAimerさんが歌っている様子を聞いてみてください。
本当に素敵な曲ですよね。
引用:youtube
ライブバージョンとCDバージョンではまた違った良さがありますので、この曲が気になった方はぜひ、CDも購入してみてください!
Aimerさんが歌っている様子と曲がどういった感じなのかがわかったところで、早速、練習用の動画をご紹介しますね。
引用:YouTube
こちらの動画には歌詞も一緒についているので、今、どこ歌っているのかがわかりやすくて、曲の流れをイメージしやすいです。
動画を見ていただいて、曲の流れや楽譜の流れを把握できたでしょうか?
それでは練習のためにパートごとに分けてみましょう!
- 0:00〜0:16(前奏)
- 0:16〜0:42(Aメロ)
- 0:42〜0:58(Bメロ)
- 0:58〜1:55(サビ)
- 1:55〜2:13(間奏)
- 〜Aメロからサビまで繰り返し〜
- 3:53〜4:07(Cメロ)
- 4:07〜4:18(間奏)
- 4:18〜4:45(Dメロ)
- 5:14〜最後(後奏)
1曲を全部練習しようと思うと大変ですが、パートごとに仕上げて最後に合体させると思うと、ちょっと気分が楽になりませんか?
演奏がしっかりとできるようになったら、次に、鼻歌を歌いながら演奏する練習にチャレンジしてみてください!
歌いながらの演奏も、パートごとに分けてやると練習の成果がしっかりとわかるので、モチベーションを保ちやすくなります。
動画の速度を落として練習しても難しい、という方は無理をせずに、パートをもっと細かくして、速度も動画以上にゆっくり練習すれば大丈夫です。
どんなに時間がかかっても、諦めずに練習すれば自然と体が演奏方法を覚えていきます。
自分のできるペースでじっくりと練習しましょう♪
「六等星の夜」弾き語りにピアノで挑戦!!まとめ
弾き語りの練習方法についてAimerさんの曲を例にご紹介しましたが、読者様の中に「チャレンジしてみようかな!」と思う方が一人でもいらっしゃったら嬉しいです。
また、Aimerさんを知らなかった方はこの記事をきっかけに、ぜひAimerさんの曲を聞いてみてくださいね。
もっともっとたくさんの素敵な楽曲を歌っていらっしゃいます!
- 弾き語りは、パートごとにできるようになってから完成させる
- YouTubeの動画で、楽譜がなくても練習ができる
- YouTubeの設定で動画の再生速度を調整できるので、自分のペースで練習できる
Aimerさんの曲に限らず、読者様が好きな歌手の方や曲がある場合は、ぜひ動画を探してみてください。
きっとご自分のレベルにあった動画が見つかると思います。
もっと弾き語りの練習方法が知りたい方はぜひこちらの記事をご覧くださいね!
「ピアノ初心者だけど弾き語りしたい。できるようになるのかな?」大丈夫です!せっかく歌もピアノも好きであれば一緒に楽しまなきゃもったいない!この記事ではピアノも歌も大好きな読者様に、弾き語りをおもいっきり楽しんでいただける方法をお届けします!
ゆっくりでも練習をずっと続けて、1曲を確実に演奏できるようになると、練習のモチベーションを保つことにもつながります。
無理はせずに自分のペースでじっくりと楽しみながら練習してくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。