指を長くする方法はあるの?ピアノを指の長さであきらめないための方法をお伝えします

 

指がもう少し長ければいいのに。

 

こんなお悩みありませんか?

 

ピアノ練習曲のレベルがあがってくると、和音の音域が広くなってきますよね。

 

1オクターブ分の和音は、指が届かないと音が濁ったり音色がきれいに出なかったりします。

 

今回は、指の長さでピアノや弾きたい曲をあきらめないための方法について解説します。

 

  • 指の長さと演奏の関係性
  • 指の長さをカバーする方法

 

ぜひ、最後までお読みくださいね。

 

 

指を長くする方法はあるの?

 

練習をしていて指が届きにくいところ、ありませんか?

 

やっと弾けた和音が濁った音になると残念ですよね。

 

私も指が長くできる方法があれば・・・と何度も思いました。

 

指を長くする方法

ピアノを弾くためには、指が長い方がいいですよね。

 

ピアノを弾いてるんですけど、オクターブ以上届くようになりたいんです。
指を少しでも伸ばすのにいい方法はないでしょうか?

引用:教えて!goo

 

はたして指を長くする方法はあるのでしょうか。

 

よく指の間の水かきの部分を切って指を長くする話が出ますが、その有効性ははっきりわかっていません。

 

しかも現実的とはいえませんよね。

 

でも、あきらめることはありません。

 

手を柔軟に動かせるようになることで、1オクターブの和音でもきれいに弾けるようになります。

 

ショパンコンクールで優勝した有名なユンディ・リは、とても手の小さい方でした。

小さい頃はオクターブが届かなかったそうです。
ところが、毎日、猛練習しているうちに、指の関節が柔らかくなり、手が開くようになって、今では一オクターブと3度(=10度)が届くと言っていました。

つまりは、指の関節を柔らかく柔軟にすることが一番大切なことということです。

ピアノは指のみならず、体全体が柔軟であることが、いい響きに繋がります。

引用:教えて!goo

 

それでは、具体的な方法について解説しますね。

 

指の長さを活かす方法

自分の指の長さを活かすには、手や指のストレッチがおすすめです。

 

毎日コツコツと続けると、指の広がり方が違ってきますよ。

 

手や指のストレッチのメリットについてあげてみましょう。

 

ストレッチをするメリット
  • 指の可動域が広がる
  • 繊細な表現ができるようになる
  • 指使いが速くなる
  • 腱鞘炎の予防になる

 

このようにストレッチには多くのメリットがあります。

 

ところで読者様は、めいいっぱい手を広げると何度くらい手が広がりますか?

 

親指と小指を広げて180度になると、1オクターブの和音もラクに弾けるようになってきます。

 

しかもストレッチの効果は指の届く範囲を広げてくれるだけでなく、腱鞘炎の予防にもなるんです。

 

ストレッチは練習前のウォーミングアップとしてもおすすめです。

 

ぜひ練習に取り入れてくださいね。

 

 

こちらの記事では、指のストレッチの方法や弾き方の工夫についてくわしく解説しています。

「指が長くない」という悩みも軽減されること間違いなしですよ♪

>>ピアノで指が届かない時どうしたらいい??好きな曲を諦めない方法

 

◆指のストレッチに有効なトレーニングボード

ストレッチの方法はいろいろありますが、トレーニングボードを使うストレッチはいかがでしょうか。

 

引用:Amazon

 

これはボードの穴に付属のポッチを差し込んで、指のストレッチやピアノの打鍵の練習をする器具です。

 

オクターブを押さえるためのストレッチやそれぞれの指の間が開くようになるためのトレーニングができるようになっています。

 

コンパクトなので、どこでも練習できる手軽さが魅力ですね。

 

こちらのYouTubeでは、具体的な使い方を解説しています。

 

参考にしてみてくださいね。

 

引用:YouTube

 

 

指の動きについては、こちらの記事で解説しています。

脳トレも取り入れたスキマ時間でトレーニングできるおすすめの方法です!

>>ピアノ練習で指が動かないのはなぜ?今日から改善できる練習方法

 

指を柔軟に使う方法とは

 

指の長さを気にせず弾けるようになるには、指が柔軟に動くことが大切です。

 

指を開けるようにすることと指が大きく開いて使えるようにするということは、同じことではありません。

 

手のストレッチによって指の可動域を広げたら、自在に動けるように練習する必要があります。

 

手の形や力を入れるポイント、力の加減などによってオクターブに指が届くようになるからです。

 

まず、指が柔軟に動けなくなってしまう原因をあげてみましょう。

 

指が柔軟に動かない原因
  • 不自然な姿勢になっている
  • 余計なところに力が入ってい

 

これらの原因は知らず知らずに身についてしまった弾き方の癖によります。

 

例えば手首の位置ですが、正しい位置にあるかどうかが重要です。

 

指の関節がスムーズに動かないのは、手首が鍵盤より低いことが原因と考えられます。

 

手首は高すぎても低すぎても、弾きにくくなってしまうんです。

 

弾きにくさを感じているなら、一度鏡などを使って手首の位置を確認してみてもいいですね。

 

手首の役割
  • 手首の力加減をゆるめることですばやい移動を可能にする
  • 打鍵のときの指を支える

 

手首が正しい位置にあることが演奏にまで関わってくるなんて、ちょっと驚きますよね。

 

実は演奏に関わっているのは、手首だけではありません。

 

演奏するときは指だけではなく手首から前腕、肩までの筋肉を連携させてピアノを弾いているのです。

 

試しに1オクターブを弾く動きをしてみると、ひじや肩も一緒に動いていることがわかりますよ。

 

体全体をうまく連携させられるようになることは、指を長くする以上に大切なんですね。

 

そこで、体のしくみを知るという観点から癖を直していくおすすめの教本3冊を紹介します。

 

実力が120%発揮できる! ピアノがうまくなるからだ作りワークブック

引用:Amazon

 

著者は、かわかみ ひろひこさん。

 

「アレクサンダーテクニークの学校」の代表であり、ATI(Alexander Technique International)認定講師としても活躍されています。

 

アレクサンダーテクニークとは、運動機能、生理機能を適切に調整することによって、体全体を協調させていく方法です。

 

自然な体の動きができないということは、脳が動くと認識しているところと実際に動くところが食い違うことで起こります。

 

この認識のずれが体に負担をかけたり、思うように動かせなかったりという原因なのです。

 

この本では、体を無理のない形へと戻していくことから癖を直そうという内容になっています。

 

写真が豊富にあり、癖のパターンを意識的に変えていく方法がわかりやすく解説されています。

 

オクターブや和音が楽に弾けるようになる方法についての章もあるので、チェックしてみてくださいね♪

 

 

それでも指が届かない!という方へ。

こちらの記事で対処法についてくわしく解説していますので、あわせてお読みください。

>>ピアノで和音を弾くときに指が届かない!効果的な3つの対処方法

 

黒河好子のPianoサプリ ピアノを弾くからだ

引用:Amazon

 

著者は、ピアノメソッド社代表であり、数々のコンクールで審査員をつとめる黒河好子さん。

 

国内外のコンクールで優勝、入賞をはたすピアニストを生み出している「黒河メソッド」の生みの親です。

 

美しい音色を出すため、体の使い方、筋肉の鍛え方まで考えられています。

 

短い数小節からなるオリジナルのトレーニング方法を続けることで指が動くようになってきます。

 

くわしい解説とDVD付きで、目で学べるのもおすすめポイントです♪

 

本当に役立つ! ピアノ練習法74 17人の指導者が実践する最強のトレーニング (CD付き) (ピアノスタイル)

引用:Amazon

 

著者は、17人のピアノの指導者です。

 

日々の指導のなかで実践されているトレーニング方法がケース別にまとめられています。

 

指の使い方から譜面の読み方や楽しく練習する方法など、さまざまなケースについての解説があります。

 

何より、悩んでいるポイントについてすぐ調べられる手軽さがおすすめポイントです。

 

小さい指を広げる方法、指を思い通りに動かすための練習方法、オクターブに手が届くようになる方法など、気になるところだけを読んでみてもいいですね。

 

 

指を長くする方法はあるの?まとめ

 

ピアノを弾くなら長い指に越したことはありません。

 

でも、指が長くないからといってあきらめなくても大丈夫!

 

ピアノは手首や指の関節を柔らかくすることで、弾きこなせるようになります。

 

まずはストレッチをして可動域を広げましょう。

 

  1. 手首のストレッチをする
  2. 指のストレッチをする

 

入浴中など体が柔らかくなっているときに、無理のない範囲で毎日行うことで次第に広がっていきます。

 

指が広げるだけでなく、体の使い方も重要です。

 

ピアノに必要な体の使い方
  • 正しい姿勢と構えが大切
  • 体を協調させて無理のない弾き方をする

 

体を無理なく使うことで、指の長さに悩まず演奏することも可能になってきます。

 

さらに、ピアノの音色や響き、曲の緩急などもつけやすくなります。

 

指が長くなくても、プロのピアニストとして活躍されている方はたくさんいます!

 

指の長さであこがれの曲をあきらめる前に、ストレッチや体の癖を見直してみてはいかがでしょう?

 

この記事が少しでも読者様のピアノの上達のお役に立てればうれしいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。